2023.1.1.
新年あけましておめでとうございます。インフルエンザの予防接種とコロナの予防接種も引き続き行っています。大流行の兆しがあり、予約が取れなくても、可能な限り対応いたします。ご連絡ください!
2022.3
小児
のコロナワクチン予防接種(5歳から11歳)も開始しました。安全に接種を受ける方法も、指導いたします。ご希望の方は、ご連絡ください。
2020.9.1
クリーンタイムについて
月、木、土曜日の10時ー11時は、乳児検診・予防接種(完全予約制)となります。電話・来院時での予約のをお願いします。時間厳守をお願いします。一般診療の方は、インターネットでその他の時間帯での受診をお願いします。
午前の診療は8時30分から12時30分、午後は2時から最大5時30分までです。ただし予約は終了30分前までです。
2020.8.6
緊急・休診時専用電話 1) 070−6578−2383、 2) 070−5083−7171
当分の間、月曜日が祭日の場合には、診療を行なうことがありますのでご利用ください。
2020.6.6
当クリニックのミエロ(微次亜塩素酸、PH5-7,60ppm)は、新型コロナウイルスに対して、効果があることが、下記のとうり判明しています。精度の異なる市売品とは、違いますので、安心して使用してください。使用上でご不明点等ありましたら、何なりとご連絡ください。
北海道大学玉城名誉教授と北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターが、NITEの中間報告対象と同じ条件下での第二弾の試験結果を発表しました。
次亜塩素酸水(PH5.5、40ppm)の新型コロナウイルスが30秒で不活化されたという発表です。(6月2日)
2020.4.1。
オンライン・電話診療を受けられる方は、原則再診患者の方です。まずお電話で診療希望を連絡いただき、手続してください。よろしくお願いいたします。
なお、初診の方は、まず受診してください。対面診療が必要ですので、ご理解ください。
2020/1/1
今年も午前中は12時30分まで、午後は5時30分まで
診療しています。時間内に気軽に受診ください。
2019/3/3
淳一先生が難病の子のため東京マラソン(2019.3.3)6回目の完走。ご声援有難うございました。
2018.1.1
予約方法(ネット対応)や診療時間が少し変更になり、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
緊急や予約外も随時診察させていただきます。
11時過ぎと15時台が空いています。時間厳守をお願いいたします。
予約なしでも多少お待ちいただきますがご来院ください。
なお、電話やオンラインによる相談・診療は随時可能な限り、緊急を含めてお受けいたします。ご利用ください。
2017.11.1
一般診療予約は2017年11月1日より
こちら(外部サイト)
https://airrsv.net/ninomiyaclinic/calender
に変更になります。前日の午後6時からの受け付けになります。
2017.6.1
おもてなし認証取得しました。
インフルエンザの問診票が出来ました。コピーかダウンロードしてご利用ください。
クリニックの予防注射の特徴は、すべての会社のワクチンをそろえて、患者さまの希望をお聞きしたうえで、可能な限り一番小さい注射針に替えて、専門医が行い、あっと言う間(秒殺)もなく終わります。痛みはほとんど感じません。そのため多少準備の時間をいただきますので、ご了承ください。
2017/2/26
淳一先生が難病の子のため東京マラソン(2017.2.26)5年連続完走。ご声援有難うございました。
2016/3/12
予約の受け付けは前日の午後9時からでなく午後6時(18時)からとさらに便利になりました。
なお、予約の方優先ですが、予約なしでも臨時や緊急もお受けします。お電話ください。
2014/3/8
淳一先生が東京マラソンを難病の子へのチャリティーランナーとして今年も完走しました。ご声援有難うございました。
2014/2/28
専門医・総合診療医として二宮淳一医師が、月、の午前と木曜日全日(午前・午後)は毎週、金曜日午前第三週と土曜日午前は毎週で、お子様から大人の方まで診療のサポートを行っています。
2013/05/07
ご不便をおかけしていましたが、診療を再開いたしました。皆様のご健康を以前にも増してサポートさせていただきます。
健診や予防接種はお電話ください。
電話は03−3709−1300まで。
来院時にも予約お受けいたします。
前もっての予約に制限はありません。
二宮こどもクリニック
東京都世田谷区用賀4-12-15 ビバーチェAB号
Tel 03-3709-1300